第300回 変形ひし形装飾額縁
...........
.......
集合写真と最後の勉強会風景
2005年8月11日・・・・この日に我楽多倶楽部は産声を上げました。
以来15年、今日記念すべき300回目を迎えました。
当時の参加者名簿を見てみると「36名」の方が、新生我楽多倶楽部に参加していただきました。
筆舌に尽くしがたい様々な思い出が走馬灯のようによみがえります。
事情があって退会していった方や鬼籍に入られた方、
途中から参加していただいた方、
そして何よりも立ち上げ日から今日まで、支えていただいた方。
また我楽多倶楽部というサークルをKSNC会員の居場所の一つとして、支えていただいた会(シニアネットクラブ)のご支援には感謝に堪えません。
多くの会員の皆さまに衷心よりお礼申し上げます。
我楽多倶楽部は今日300回を節目として暫く活動を休ませていただきます。
長い間、本当にありがとうございました。
一端ここでお休みをいただきますが、いずれまた内容企画を再構築・充電してご案内したいと思っています。
その時は、またよろしくお願いいたします。
最後の活動報告になりますが、以下の通りです。
・実施日時 2020年2月18日(火) 13:30~15:00
・場所 あすぴあ 教室
・出席者 19名
・今日の課題 変形ひし形装飾額縁

300回を記念して、我楽多倶楽部が長い間教科書として使ってきた作品作成の手本集を、
まとめて焼きこんだDVDを、我楽多倶楽部の皆さんに1枚づつ記念品として。
資料
作成手順書 展開図 作品見本
.....
..... 
■皆さんの作品
01:東海林さん

02:勝沼さん

03:熊坂さん

04:栗田さん

05:香村さん

06:畠山さん

07:滝沢さん

08:菅原さん

09:佐藤幸さん

10:木戸さん

11:神保さん

12:上田さん

13:桑原さん

14:浜田さん
浮き上がり文字(透明文字)は、2014年2月に学びました。
15:春日さん

16:小倉さん



2005年8月11日・・・・この日に我楽多倶楽部は産声を上げました。
以来15年、今日記念すべき300回目を迎えました。
当時の参加者名簿を見てみると「36名」の方が、新生我楽多倶楽部に参加していただきました。
筆舌に尽くしがたい様々な思い出が走馬灯のようによみがえります。
事情があって退会していった方や鬼籍に入られた方、
途中から参加していただいた方、
そして何よりも立ち上げ日から今日まで、支えていただいた方。
また我楽多倶楽部というサークルをKSNC会員の居場所の一つとして、支えていただいた会(シニアネットクラブ)のご支援には感謝に堪えません。
多くの会員の皆さまに衷心よりお礼申し上げます。
我楽多倶楽部は今日300回を節目として暫く活動を休ませていただきます。
長い間、本当にありがとうございました。
一端ここでお休みをいただきますが、いずれまた内容企画を再構築・充電してご案内したいと思っています。
その時は、またよろしくお願いいたします。
最後の活動報告になりますが、以下の通りです。
・実施日時 2020年2月18日(火) 13:30~15:00
・場所 あすぴあ 教室
・出席者 19名
・今日の課題 変形ひし形装飾額縁

300回を記念して、我楽多倶楽部が長い間教科書として使ってきた作品作成の手本集を、
まとめて焼きこんだDVDを、我楽多倶楽部の皆さんに1枚づつ記念品として。
資料
作成手順書 展開図 作品見本



■皆さんの作品
01:東海林さん


02:勝沼さん



03:熊坂さん


04:栗田さん




05:香村さん





06:畠山さん


07:滝沢さん



08:菅原さん



09:佐藤幸さん



10:木戸さん


11:神保さん



12:上田さん


13:桑原さん



14:浜田さん



浮き上がり文字(透明文字)は、2014年2月に学びました。

15:春日さん

16:小倉さん


スポンサーサイト