第158回 我楽多倶楽部(昭和記念公園ウオーク)



4月16日、快晴無風、晴天、暑からず寒からず、ウオークには絶好の日和にgrktの17名の仲間で昭和記念公園に出かけた。am9.30武蔵砂川駅集合・出発、玉川上水側道を少し上って残堀川とのクロス、十字に交差するポイントに出る。水が十字にクロスするというのは、どういう水の流れなのか、不思議さが漂うが、現場でgolfさんのわかりやすい説明で皆さん納得。おそらく日本中でも珍しい構造ではないか。ほかに聞いたことが無い。
和やかに歩いていくと間もなく昭和記念公園玉川上水口入り口に着く。この沿道は桜の頃おすすめのコース。桜の見事さにきっと歓声が上がること間違いなし。シニア料金200円を購入して入園。入園してまず雰囲気の違いに新鮮さを感じる。いつもの西立川口と違うからだ。今回は裏口入園、多くの方が初めてなので自分の居場所がわからない様子。こんなわけでチューリップ畑まで全員で歩く。
ここで再集合場所を確認して自由解散、思い思いにカメラシャッターを切る。クレヨン、パステル、色とりどりの見事さ、ここまで咲かせた管理されてきた方々の苦労は大変なものが有ったと思う。
楽しいお昼、広場の大けやきの下で車座になっておいしくいただく。お日様が当たっても暑くない。心地よい風が気持ちいい。
帰りは昭和天皇記念館でお茶会・反省会。ロビーに展示されている見事な写真に圧倒される。立川口からJR立川駅へ。ここで解散。気持ちよいgrktwalkの終わり。皆様ありがとうございました。
今日の想い出
















参考写真…2010-04-07撮影 残堀川沿い満開の桜







