第211回 煌めき二重リング
今回は、普段世話人が、事前準備としてどのような作業を行っているか、作成手順書をどのように作っているかということを、OJT方式で皆さんにも理解していただく目的で、いつもと趣向を変えて開催しました。
事前に作品作成手順書をお渡しせず、書き込みの白紙手順書様式と出来上がり作品図だけをお渡しして始めました。
ちょっと困ったことは、レクチャー通りにパソコンを操作していただいていても、同じような画面にならず一寸困惑しましたが、仕方なくそういう状態で進めていきました。、
・開催日時 2015年6月16日(火) 13:30~15:30
・出席人員 18名
・開催場所 中央公民館 講座室-1
・今日の作品・・・「煌めき二重リング」 と「マニュアルの作り方」
■マニュアル作成のための白紙の様式と出来上がり作品見本

■皆さんの作品
(1)畠山さん

(2)吉田さん

(3)東海林さん

(4)滝沢さん

(5)菅原さん

(6)神保さん

(7)栗田さん

(8)宮沢さん

(9)香村さん
(10)田中さん

(11)岩田さん

(12)勝沼さん

(13)佐藤春さん

(14)浜田さん

(15)佐藤幸さん

(16)竹内さん

(17)熊坂さん

■皆さんと一緒に作り上げた
今回の作成手順書

事前に作品作成手順書をお渡しせず、書き込みの白紙手順書様式と出来上がり作品図だけをお渡しして始めました。
ちょっと困ったことは、レクチャー通りにパソコンを操作していただいていても、同じような画面にならず一寸困惑しましたが、仕方なくそういう状態で進めていきました。、
・開催日時 2015年6月16日(火) 13:30~15:30
・出席人員 18名
・開催場所 中央公民館 講座室-1
・今日の作品・・・「煌めき二重リング」 と「マニュアルの作り方」
■マニュアル作成のための白紙の様式と出来上がり作品見本


■皆さんの作品
(1)畠山さん




(2)吉田さん






(3)東海林さん





(4)滝沢さん



(5)菅原さん





(6)神保さん




(7)栗田さん


(8)宮沢さん


(9)香村さん


(10)田中さん


(11)岩田さん




(12)勝沼さん




(13)佐藤春さん


(14)浜田さん



(15)佐藤幸さん



(16)竹内さん



(17)熊坂さん


■皆さんと一緒に作り上げた
今回の作成手順書
